<< 活動日誌の目次に戻る印刷用画面 >>

【22.07.26】名張市立病院使用料及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について

今年の10月から名張市立病院において紹介状を持たずに受診をした場合、現行5000円の選定療養費が7000円に、他の病院を紹介後に再診した場合の再診料が2500円から3000円に値上をする条例です。

これは、安倍政権時代から続く医療制度の連続改定に基づくもので社会保障の自然増削減が基本となっています。団塊の世代が後期高齢者となる2025年に向け、年収200万円以上の後期高齢者の医療費窓口負担を2割に引き上げることも含まれています。後期高齢者医療の自己負担の在り方と大病院への患者集中を防ぎ、かかりつけ医機能強化を図るためと定額負担の拡大があげられ、2016年の法改定と療養担当規則改定で、一般病床500床以上に、初診・再診に選定療養費徴収が義務付けされ、2020年度には地域医療支援病院の対象を200床以上に拡大されました。そして今年度は金額が7000円に引き上げられます。

この改定では、値上りの2000円分が保険給付から控除され、その分がそのまま患者の自己負担となります。保険給付を減額し選定療養費(差額徴収)で補填するもので、再診についても同じです。これは診療報酬のマイナス改定で、この道を許せば患者の金銭的負担による受診抑制とあいまって医療機関の経営回復がより一層困難になります。

経済的理由による受診や治療の遅れで病状の悪化や死亡事例が起きている実態を全日本民医連の調査報告で明らかになっています。名張市においても、健康診査を受け受診が必要となっていても受診につながっていない市民が居ると答弁がありました。

また、選定療養費は保護者負担を軽減し、こどもの健康を守るため必要な医療が受けられるようにと実施している「こども医療費無料化」の対象外で市立病院で徴収されている事例報告がありました。こどもの病状は急変することがあります。だからこそ、保護者は心配して夜間開業医が閉まっているとき市立病院に電話をして受診の承諾を得て駆けつけます。診察の結果、投薬ですみ軽傷と判断したら7000円を徴収するのは、あまりにも負担ではないですか。急な発熱も診察を受け薬をもらって重症化を防ぐことになるでしょう。応急診療所でもこどもは受付で市立病院に行くように案内がされています。こどもの夜間の急病は救急またはやむおえない場合として選定療養費を取らない対応を求めます。

そして勤務医の負担軽減も導入の理由にされていますが、市立病院において95%が救急または紹介状での受診で、5%が選定療養費の対象であると答弁がありました。事前に電話連絡をして医師が受け入れられる状態であるから応諾して受診しています。市立病院は開業以来紹介制をとっており市民に定着しています。医師の負担軽減は問題のすり替えです。
勤務医の過重負担の問題解決は医師不足等根本的解決を図る改革が必要です。

保険給付が減らされ、自己負担となる差額負担、選定療養費が拡大することは金銭的負担による医療抑制につながります。そのような制度改悪は認められません。誰もが必要な医療を安心して受けられるために国による選定療養費7000円徴収の義務化は止めるように名張市から声をあげていこうではありませんか。

<< 活動日誌の目次に戻る印刷用画面 >>

 ご意見、ご感想をお寄せください。

▲このページの先頭に戻る