<< 活動日誌の目次に戻る印刷用画面 >>

教育民生委員会で小規模特認校を視察

国津小学校 10月3日

 5・6年生の国語と4・5・6年生の合同体育の授業を見せてもらいました。国語の授業では、5年生は「豊かな言葉の使い手になるためには、どうすればよいか」6年生は、「平和について考える」でした。複式の授業でひとつの教室に2つの学年の生徒がいます。先生は工夫をしてそれぞれの学年の指導し課題を出して、生徒たちは学年でグループになり机を寄せて、同じ学年どうし話し合って勉強していました。
 体育の授業は、運動場でなわとびをして、一輪車練習です。高学年で高い一輪車に乗れる生徒の乗り方を伝授していました。それから、なばりんピックに備えて、ハードルの練習でした。
 授業参観の後は、生徒の皆さんと一緒に給食をランチルームで食べました。全校生徒がランチルームで一緒に食べれるのは、いいですね。献立は国津でとれた新米のご飯と豚肉のしょうが焼き、けんちん汁にフレッシュパイン、牛乳でした。給食はいつも美味しいですが、この日は特にご飯がもっちりで噛めば甘みが増して、とても美味しかったです。教頭先生のお話しでは精米したてで、自校で炊いた炊き立てのご飯でした。給食をいただいてから、校長先生と懇談をしました。

image/111012-114436-kunitu.jpg


滝之原小学校 10月4日

 5・6年生の理科の授業を見せてもらいました。6年生が炭酸水から二酸化炭素をとり、そこに石灰水や線香の火を入れて、どうなるのか実験していました。5年生はひとりなので、自分の勉強が終わると、6年生の実験に遠慮がちに参加していました。
 滝之原小学校でも、ランチルームでみんな一緒に給食を食べました。やっぱりランチルームはきれいで、机にテーブルクロスがかけてあって雰囲気がいいです。献立はいわしのフライ、コーンときゃべつのサラダ、豆乳スープ、コッペパンに牛乳でした。パンが大きくボリュームがありましたが、1年生でも残さず食べていて関心しました。子ども達は給食を食べながら、お昼休みに野球をする計画をたてていましたが、お昼休みになって運動場をのぞいたら、みんなでサッカーをしていました。(笑)
 滝之原小学校でも校長先生と懇談をしました。

<< 活動日誌の目次に戻る印刷用画面 >>

 ご意見、ご感想をお寄せください。

▲このページの先頭に戻る